社労士試験(iPhoneアプリ)
目的条文対策<主要10法>
社会保険労務士試験によく出題される10の法律に特化した、目的条文(各法律の第1条のこと)暗記対策用クイズアプリです。
三択クイズを繰り返し解いて、目的条文をいち早く得点源にしてしまいましょう!

近日リリース予定

【概要】
このアプリは、社会保険労務士試験の受験生の声を基に、本試験に頻出の目的条文のうち、最重要とされる10の法律を効果的かつ効率的に暗記できるよう企画開発された社会保険労務士試験対策問題集です。
労働法編と社会保険法編の2つが用意されています。
それぞれ、労働法編については20問、社会保険法編については15問の中からランダムに5問が出題されます。
通勤通学の途中や細切れ時間などを使って、繰り返し問題を解くことで、合格に必要な知識を着実に身につけていただくことができます。
【お勧めの学習方法】
1)アプリの問題を4~5回解いてみる
2)全問題のPDFを以下からダウンロードする
3)問題をプリントアウトして、最初から順番に解く
4)正解を参照しながら答え合わせをする
5)再びアプリに戻り、スキマ時間になるべく多くの問題を繰り返し解く
≡ 全問題 ≡
準備中
≡ 全問題と正解 ≡
準備中
【目的条文について】
社会保険労務士試験に短期間で合格するためには、目的条文(各法律の条文第1条のこと)の暗記が有効です。
目的条文は、過去の本試験でも選択式で毎回概ね1問は出題される傾向にあります。
また、その法律の目的、すなわち、立法趣旨の理解が深まることで、択一式で答えに迷った際にも法律の目的に照らして判断ができるようになり、威力を発揮します。
早い時期から始めれば、得点源にできるだけでなく、覚えれば覚えた分だけ、余裕と自信が持てるようになり、その後の学習がグッと楽になることでしょう。
さぁ、今日からこのアプリで学習を始めて、ライバルにグングン差をつけましょう!
【出題範囲】 各法律第1条
(労働法編)
・労働基準法
・労働安全衛生法
・労働者災害補償保険法
・雇用保険法
・労働契約法
(社会保険法編)
・健康保険法
・国民年金法
・厚生年金保険法
・国民健康保険法
・社会保険労務士法
[広告]